まついの卓上備忘録

再就職を目指す無職のブログです

初回認定を受けた

認定日にハローワークへ行こう

初回認定日だったので所定の時間にハローワークへ行ってきた。受付の人に「アッ、失業保険の認定を受けに来たのですが…」と言ったら雇用保険受給資格者証と失業認定申告書を要求されたので渡す。失業認定申告書は雇用保険説明会で事前に書き方を教わっていた。書類はクリアファイルにまとめられ、雇用保険の窓口のポストへ入れるよう指示された。ポストとクリアファイルのサイズがあってないのか平行に入れると入らなかったのでナナメに入れた。次から気をつけます。

待ってる間はソワソワしとこう

別にしなくてもいいです。私の自治体には待ち合い(椅子が並んでいるだけ)の前方に求人情報、後方にパソコンが配置されている。大変手持ち無沙汰だったため、就職セミナーの広告を見たり、パソコンの張り紙をみたりしてとりあえずソワソワしておきました。別にしなくてもいいです。

パソコン検索だけでは求職活動の実績にならない

ソワソワしていたら一つ学びがあった。張り紙に「求人票検索だけでは求職活動の実績になりません。必ず窓口で職業相談を受けてください」という旨のお知らせが書いてあった。考えてみればそれもそうだ。仕事を探しているポーズだけなら働く気がなくてもできるしね。なるほどねと感心していると呼ばれていた。

職業相談を受けよう

番号札で呼ばれたので窓口へ行く。初回認定日なので雇用保険説明会へ参加しているだけでOKだった。雇用保険受給資格者証を返してもらい、印字の確認をする。ここではじめて給付制限期間がはっきり目に見えるようになった。担当の方が「次回の認定日まであと〇回の求職活動の実績が必要ですよ」と教えてくれるので就職活動の指針にしよう。他にはと聞かれたので気になる企業の求人票を出力してもらった。なんか気まずいので「書類審査って何ですか?」とかトンチンカンなことを聞いてしまった。これだからコミュ障はダメ。以上でこの日は終わり。帰り際「検討してまた来ます。ありがとうございました」と言えばスッと帰してもらえたよ。

感想

強引に応募先を決められるかもしれないと怯えていたが、初回のためか案外何事もなく帰してもらえた。セットになっている職業相談も「一日でも早い就職を目指しましょう!」と急かしてくることもなかったのに求職活動の実績としてカウントしてくれるようだ。やさしい。やさしい〜けどこれでいいの?とも思った。次回から超厳しく怒られたらどうしようね。ちょっと不安になりつつ今日はこのへんで。

そういえば調子乗ってアイコンで遊んでいたら戻らなくなった。しばらく目隠しアイコンですどうぞよしなに。

ツイキャスでゲーム実況をしよう

ゲーム実況がしたい

転職とは全然関係ないけれど、ゲーム実況がしたいと思い立った。思い立ったが吉日、とりあえず何か簡単に取り組めるものはないかと探した。これは少し前の話。半年くらい前の話。いざ出陣。みなさまお手元にスマートフォンをご用意ください。

ツイキャスに登録しよう

手っ取り早く取り組めるものとして目をつけたのはツイキャスだった。ツイキャスの登録方法は非常に簡単だった。
①メールアドレスとパスワードの入力
②ユーザー名とID(なんでもいい)の入力
以上。あとはメールアドレスへ届いたURLをポチと押せばメールアドレスの確認も完了して登録完了だ。非常に手頃で、なるほど中高生も取り組みやすいなと思った。

スクリーン配信の設定

「ゲーム実況をやりたければ配信モードの設定からスクリーン配信にしよう」と他のサイトに書いてあったよ。インターネットが発達し大変便利な世の中になりました。ありがたや。左端に映る「標準」をタップすれば配信モードの設定画面が開いた。便利だね。そのままだとカメラが部屋を写しちゃって恥ずかしいので、私はとりあえずラジオモードにしました。

配信開始

「配信開始」を押せばいつでもどこでもゲーム実況ができるとのこと。かんたんかんたん。でも初回は一人でも来ればラッキー。私はエンジョイ勢でゲーム実況してる感に浸れればOKなので全然構いません。でも人が増えれば嬉しい。うれしいなあ(語彙力低下)

こんな記録をしていたら、なんだか今夜は久しぶりにツイキャスを開いてみようと思った。それでは今日はこのへんで。

雇用保険の失業給付申請をしてきた

雇用保険の失業給付を申請してきたのでそのことを記録する。

用意したもの

  1. 離職票1、2
  2. 運転免許証
  3. 個人番号通知書
  4. 証明写真(縦3㎝、横2.5㎝で最近のもの)
  5. 自分の通帳かキャッシュカード
  6. 印鑑

あくまで今回の場合であるので各自確認されたし。でも全部揃っていなくても後述する説明会までにあればいいというものもあった。必要書類が揃っていれば話が早いというだけのことかもしれない。

ハローワークへ行こう

初めてハローワークに行く人はちょっと緊張するかもしれない。私はなんだか独特の空気感に気圧されそうになってしまう。とりあえず受付の人に「アッ、あの、雇用保険の失業給付の申請をしたいのですが…」と言えば案内をしてくれるようだ。コミュ障じゃない人は「アッ、あの」とか言わなくていいよ。受付の人は存外優しくしてくれた。世界に感謝。番号札を手渡され、席に座る。ハローワークへの来所が初めての人はここでハローワークカードの作成を求められると思う。難しいことはない。くるしゅうない。落ち着いて書いてください。

初めての職業相談

ディスプレイに自分の番号札の番号と窓口番号が映ったので、窓口へ行く。希望する職種や勤務日時、地域などを確認されることだろう。気になる求人があればここで相談してしまってもいいらしい。ひととおりの相談が終わると「あとで雇用保険の窓口から呼びますのでお座りください」とのことだった。大人しく座った。

雇用保険について説明を受けよう

この日はやや混んでいて、なかなか呼ばれなくて不安だった。受付の人に「呼ばれてないですよね???」とか確認してしまった。待っていればいづれ呼ばれる。皆もお静かに待たれよ。やがて呼ばれて、用意してきたものの確認をしてもらった。ここでは失業保険がなんたるかということや今後の日程を説明してくれる。が、なんだか隣の窓口の話が気になってあんまり頭に入らなかった。しおりに日付を書いてくれるので大事に持っておこうね。

雇用保険説明会へ行こう

指定された日時にハローワークへ出向き、雇用保険説明会へ行こう。15分程前に待合で待機していると、担当の人が会場へと案内してくれた。この説明会ではさらに詳しく雇用保険の内容を説明し、具体的に何をするべきか教えてくれる。担当の人の説明とDVDでの解説で正味2時間といったところだった。休憩なし。トイレに行っておいたほうがいい(経験者談)。

感想

思っていたより全然難しくなかった。説明会には割と他の受給者がいて、若い人も多かった。私はスーツで参加したけど、他の人は普段着だった。

ただ気疲れしてしまって大変眠いので、今日はこのへんで。

 

当記事の内容には地域差があります。正確な内容はお住まいの地域のハローワーク職業安定所)で確認されることをお勧めします。

はじめまして

自己紹介

仕事を辞めたばかりのピチピチ無職。

好きなもの Twitter(タイムライン閲覧)とYouTube(ゲーム実況鑑賞)

人生の目標(暫定) ニコニコ大百科に載る(健全な方法で)

ブログ開設動機

無職期間が■日を越え、新しいことを始めたいと思い立ったため。

また体験談を書き残すことで無計画に仕事を辞めちゃった人自分と同じような境遇の人への励みになるようなものを作りたいと感じたため。

今週のお題に参加したかったため。

ブログの内容(予定)

日記を兼ねた無職体験記。

新しいことを始めたときの覚え書き。

参加できそうな今週のお題の投稿。

これまでのこと

■年務めた職場を辞めた。

退職理由は、辞めたかったから。

正直■年目から辞めたかった。だから望み通り辞めた。そして今年の■月に円満退職をして、現在元気なピチピチの無職となった。

辞めてみて、自分の無計画さに驚いている。調べると後先考えず辞めちゃう人は結構いるらしい。よかった自分だけじゃないや。みんな仲間だ。仲間と呼ばせてもらう。そして私も君たちの仲間だ。ようこそルイーダの酒場へ。

コロナ渦であるためか、就職はなかなか難しい航路を辿ると見えた。それなら、こうしてブログのネタとして扱うことができれば面白いのではないかと思ったのがきっかけで、色々調べてはてなブログへやってきた。

これからは体験したことをここで記録発信できたらいいなと思っている。

それでは今日はこのへんで。